保育園の入園面談って何を聞かれるの?

保育園に入園するにあたって事前に面談がある保育園もあります。
お子さんを初めて保育園に預けるという方にとって、保育園の面談って何を聞かれるの?と不安かもしれません。

どんなことを聞かれるの?服装は何を着ていけばいい?など気になることはありませんか?
今回は保育園の面談の内容や雰囲気についてお話ししたいと思います。

入園前の保育園面談の目的はなに?

入園が決まると今後のスケジュールについての書類が届いているかと思います。健康診断も同じ日だったり面談と説明会が別で実施されたりと保育園によって形式は様々だと思います。面談と言っても合否が決まる受験面接ではないので結果次第で入園を断られる!?なんてことはないので安心してくださいね。

スポンサードリンク



手にした書類に「我が園で円滑に保育園生活を送ることができるか・・・」なんて文言が書いてあったりしましたので、うまくやっていけなかったら落とされるの!?とわたしはすごく不安になりました。(保活で心をすり減らしてますからちょっとしたことでも心配になってました。)

保育園の入園面談はお子さんの状況を保育園がしっかり把握するための場です。これまでの家庭での状況や過ごし方などを踏まえながら保育できるよう事前に細かく情報収集しているという印象でした。今までの日常生活とは大きく変わる保育園生活ですので子どものことを一番に考え配慮してくださっているのをどの園でも感じました。

事前の保育面談の内容は?

今まで複数回入園面談を受けたことがあるんですが、事前に記入する提出書類がある場合もありますし、その場で記入した時もあります。どちらにしてもすべて記憶にたよるとあやふやなので正確に回答するためにも「母子手帳」や必要な事項をメモしたものを持参されたほうが良いと思います。特に日常生活のスケジュールについてはメモ必須です!

 わたしが実際に尋ねられた質問集

保育園や預ける月齢によって変わってくるとは思いますが、参考にわたしが実際に保育園面談で聞かれた質問をご紹介します。基本的には認可・認証とも同じような内容でした。認証によっては保育以外の英語や体操などのオプションサービスがありましたので希望などを聞かれました。

<これまで受けた入園面談の内訳>
入園時期:0、1、2歳児
認可保育園:2回
認証保育園:2回

0歳児クラス面談質問集

  • 母乳?混合?ミルク?
  • 母乳だったら冷凍母乳を預けるか?
  • 授乳スタイル(話しかけや目を合わせてる?とか)
  • 1日何回授乳するか(何時間おきに?)
  • 普段使っている哺乳瓶(乳首)のメーカー
  • 普段飲むミルクのメーカー
  • 断乳(卒乳)はいつ?
  • 排泄の回数
  • アレルギーの有無
  • これまでうけた予防接種
  • 朝寝の時間と回数
  • 昼寝の時間と回数
  • 寝るスタイル(添い寝?うつぶせ?トントン必要?)
  • 1日のスケジュール
  • 普段好きな遊びは?
  • 生まれた時の身長体重
  • 時短を取得できるのか?
  • 勤務先、勤務時間
  • 迎えに来る人はだれ?
  • 近くに親族や親戚がいるか
  • 自分の持ち物を識別するトレードマークを候補から選択(早い者勝ち!)
  • 気になることはある?

0歳児は授乳のことをしっかり聞かれました。まだ食事で栄養をとれない時期なので赤ちゃんにとってミルクは命綱ですものね。
わたしは母子手帳にメモしたものを見ながら話しました。それでも保育士さんからオムツ1日に何回替えます?って聞かれて「え?」っとなりました。数えたことなかったです・・・。意外と日常的なことは改めて聞かれると答えに詰まってしまいました。

内容が盛りだくさんなのでこちらから事前に質問したいことは忘れないようメモしておいたほうがいいです。わたしはすっかり忘れていて後から電話することになってしまいました。

 


 

1歳児クラス面談質問集

  • 母乳?ミルク?混合?
  • 断乳(卒乳)はいつ?
  • 好きな遊びやおもちゃ
  • アレルギーの有無
  • これまでうけた予防接種
  • 離乳食の進み具合
  • 好きな食べ物、嫌いな食べ物
  • 自分で食べようとするか
  • 育児で気になっていること、困っていることは?
  • お昼寝のタイミング
  • お昼寝スタイル(添い寝?うつぶせ寝?トントン必要?)
  • 就寝時間、起床時間
  • かかわりかた
  • ニックネーム
  • 勤務先や勤務時間
  • お迎えは誰が?
  • 写真撮影についての同意書

1歳になるともう卒乳していたので授乳についてはさらっと質問されただけでした。
主に1日のお昼寝スケジュールや離乳食の内容について細かく尋ねられたくらいで、あとは保育園での服装についてロンパースやパーカーは原則禁止などの話を聞いて終了でした。

 


 
 2歳児クラス面談質問集

  • 1日のスケジュール
  • お昼寝開始時間、起床時間
  • 就寝時間、起床時間
  • これまでにかかった病気(水ぼうそうなど)
  • アレルギーの有無
  • 食事について
  • おやつについて
  • 好きな遊び、おもちゃ
  • 親子のかかわりかた
  • 勤務先や勤務時間
  • お迎えは誰が?

2歳にもなると普段の1日のスケジュールを細かく聞かれました。うちの子はなかなか寝なくて困っていましたが、夜が遅いと1日(特に朝)の活動に支障が出ますので保育園側からもいろいろアドバイスしてくださいました。昼間しっかりからだを動かしておきますね、と言ってくださりとても頼もしかったです。

気になる、面談当日の服装は?

ちなみに面談の服装はみなさんカジュアルな感じでした。
きちんと清潔感のある服装であれば特に面談のために準備する必要はないですよ。

さいごに

記憶を頼りに思い出しながら書いたんですが、だいたいこんな感じです。保育園や先生によっても内容は多少変わってくるとは思いますが、ほとんど聞かれることは似たり寄ったりでした。お子さんのこれまでの日常の様子が伝えられたらOKですよ。1日の大半を実際に保育園で過ごすのはお子さんです。まだ自分のことをうまく伝えられないお子さんの代わりにパパやママがしっかり伝えてあげてくださいね。

スポンサードリンク



逆に聞きたいことがあればどんどん聞いてしまいましょう!入園にあたって準備するものもたくさんあるのでつくり方を質問したり実物を見せてもらうといいかもしれません。

 

これから保育園に預かってもらうというご家庭はしばらく保育園との深い関わりの中で生活していくことになります。最初は不安だらけでしたが、保育園や先生たちは全力で日々の生活をサポートして保育してくださいますので安心して仕事をすることができています。

お子さんにとっても、パパやママにとっても新しい生活がスムーズにスタートできるといいですね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう