東京湾で打ち上げられる通称東京湾花火大会です。
こちらは東京湾大華火祭実行委員会と中央区が主催する花火大会で、主な観覧会場は抽選で入場整理券を入手するか、有料席のチケットを購入する必要があります。
正面から花火を観たいという方はぜひ抽選に応募してみてください。ちなみにこの抽選券は中央区民が優遇されているそうです。中央区にお住いの方、通勤されている方は要チェックです。※2015年の抽選は終了しました。
当日は勝どき駅、月島駅、築地方面まで大変な混雑です。特に帰りは道にいっぱい人があふれて晴海会場からトリトンあたりまでなかなか先へ進めない状況です。ベビーカーや小さいお子さんをお連れの方はなるべく時間差で会場を出られることをおすすめします。
※今年は豊海会場が工事のため入れませんのでご注意ください。
もうすでに穴場ではなくなったかもしれませんが、イベント会場以外でわたし的におすすめなスポットはららぽーと豊洲です。無料ですし有楽町線豊洲駅からのアクセスもいいので穴場かなと思います。
花火大会(晴海)周辺情報
最寄りの授乳室
トリトンスクエア2F(PM9:00まで)
困った時は
ミルク、おむつ、あかちゃんのおやつなど勝どき駅、月島駅そばに「ぱぱす」というドラッグストアがあります。
アパートメンツタワー勝どき1Fのセブンイレブンにもあかちゃんグッズそろっています。おむつ替えもできます。こちらのセブンイレブンには靴を脱いで遊べる小さなスペースもありますよ。
こどもの遊び場
セブンイレブン裏手のグロースリンク勝どきにアスレチックなどが備わったプレイホールがあります。花火大会当日の8月8日は10:00から15:00の営業になっていました。ご注意ください。打ち上げまで時間があいてしまいますが、早目に会場近くに到着して遊ぶのにちょうどいいスポットです。Webで事前に登録すると500円(税別)、当日申し込みは1,000円(税別)となっています。利用年齢は0歳から小学2年生までです。
他にも月島第二公園や第二公園内のじゃぶじゃぶ池(水着が必要です)など遊べる施設が様々ありますので、どうぞご利用ください。
日時
2015年8月8日(土)PM6:50からPM8:10
晴海主会場までの最寄駅
- 都営地下鉄大江戸線勝どき駅(徒歩約15分)
- 東京メトロ有楽町線月島駅(徒歩約25分)
- 東京メトロ有楽町線豊洲駅(徒歩約30分)
- 東京メトロ日比谷線築地駅(徒歩約30分)
- 東京メトロ日比谷東銀座駅(徒歩約30分)
- 都営地下鉄浅草線東銀座駅(徒歩約30分)
- JR京葉線越中島駅(徒歩約30分)
雨天中止(延期はありません)